5月13日深夜に放送された文化放送「レコメン!」に菅井友香がレギュラー出演した。
本日5月13日(月)23:45〜文化放送「レコメン!」菅井友香 月曜レギュラー生放送です🦄
— 欅坂46 (@keyakizaka46) 2019年5月13日
ぜひお聴きください🌙#欅坂46#レコメン#reco1134https://t.co/igWRaFJLQv pic.twitter.com/kSTrJZGKvE
アニラ2日目にオテンキのりさんも参戦。ただ、駐車場が見つからず遅刻してしまったことを話すと、ゆかのすけは「それ見れたって言わない」と不満げ。
そんなゆかのすけにのりさんは「厳しい目を持ってる」と語るダンスで小林由依のダンスをキレッキレだったと評価。「俺のライバル」とライバル宣言していた。
📻この後も引き続き、#欅坂46 #菅井友香 生出演❣️
— レコメン! (@reco_oshirase) 2019年5月13日
先週「欅坂46 3rd YEAR ANNIVERSARY LIVE」
日本武道館公演だったゆかのすけ✨
今夜はライブのお話も聞けちゃうかも…❓
⬇️PC・スマホでも聴けます🎧https://t.co/w2osCmVmiE#reco1134#レコメン pic.twitter.com/cW3oiecdl9
オテンキのり×菅井友香
のり「日本武道館お疲れ様でございました」
菅井「いえいえ、ありがとうございました」
のり「あたくし、オテンキのりも2日目に」
菅井「ほんと来てくださって。しかもスタッフさんもたくさん来てくださって、お花もありがとうございました」
のり「行かせていただきました。感動しましたよ、本当に」
菅井「2日目にね来てくださって」
のり「そうです」
菅井「のりさん見つけたかったんですけど、なんか、絶対わかりやすいと思ったのに」
のり「なにが?」
菅井「(笑)やっぱ、フォルムが…」
のり「そうですね」
菅井「ちょっと見えなかったのがショックでした」
のり「あの~実はね、僕もちょっとびっくりしたのが、車で出かけたときに駐車場探してたの日本武道館の近くの。そしたら気が付いたら高速道路に乗ってしまって」
菅井「え!?」
のり「青山のほうに行ってしまうっていう」
菅井「ええ~!?」
のり「ハプニングが起きましてね」
菅井「ええ~そんな~大丈夫だったんですか?」
のり「で、まぁあの…1曲目、2曲目ぐらいに到着して見れたんですよ」
菅井「え~それ見れたって言わない(笑)」
のり「(笑)」
菅井「最初っからじゃないと!」
のり「いやびっくりしました。俺もびっくりした。だってもう日本武道館の周りを一周クルッと回ってて。わざわざ青山のほうに行っちゃうなんてなかなかないですよ」
菅井「ええ~そんな、だって最初にこの『危なっかしい計画』今流していただいてるやつやって、それ大阪から続いてるんですよ。大阪でも2日間(原文ママ)アニバーサリーライブさせていただいて。それがあっての今回の武道館なので」
のり「俺も高速道路で迷った瞬間『僕は嫌だ!』って、しょうがないよね、乗っちゃったもんだから『僕は嫌だ!』つったって乗っちゃうしかないでしょ」
菅井「気持ちは『不協和音』で」
のり「で、急いで降りてね。向かわしてもらって、2曲目から見さしてもらいましたけど」
菅井「いや、でもありがとうございます」
のり「いや~もう素晴らしかったです!マジで」
菅井「本当ですか?」
のり「感動しましたよ」
菅井「ありがとう…どの辺が?」
のり「あの~いっぱいありますよ。小林由依ちゃんのあのキレッキレのダンスを見て俺、すごいね~小林由依ちゃん小っちゃいじゃないですか」
菅井「細いですね、すごい」
※小林由依の身長は162cm
のり「すごいキレッキレなダンス、俺に伝わってくるんですよ」
菅井「本当に」
のり「俺もダンスとしては厳しい目持ってるから」
菅井「!?」
のり「自分踊れないよ?自分は踊れないけど、ダンスに関しては俺うるさいのよ」
菅井「そんな(笑)初めて聞きましたけど」
のり「LL BROTHERSから始まって」
菅井「LL BROTHERS…?」
のり「LL BROTHERSから始まって、ダンス甲子園とか見てたから」
菅井「へぇ~そういうのある…」
のり「ありますから」
菅井「すごいですね」
のり「だから『いまきた加藤』とかね。『元気が出るテレビ!!』で見たダンス甲子園の」
菅井「え、ごめんなさい。わかんない」
※『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』は1985年から1996年まで放送。
のり「『れいかん・やまかん・とんちんかん』は?」
菅井「わかんないです」
のり「知らないの!?」
菅井「そういうの疎いかもしれない」
のり「あの辺から、誰もわかんない?」
菅井「スタッフさんは思いっきり…」
のり「『霊感ヤマカン第六感』、あと『メロリンQ』とかもありましたね。『千代の富士脱Q』とかね。ダンスに触れるの早かったんですよ。その僕から見ても『小林由依ちゃんちょっとあれ!?』っていう」
※『霊感ヤマカン第六感』は1974年から1984年まで放送されたクイズ番組。「れいかん・やまかん・とんちんかん」の元ネタ。
※『メロリンQ』は現在政治家として活躍中の山本太郎が「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」 のコーナー「ダンス甲子園」で行っていた瞬発力抜群の一発芸。
※『千代の富士脱Q』は『メロリンQ』の別バージョン。
菅井「本当に」
のり「俺のライバル。俺は踊らないけどね」
菅井「勝手にライバル視してる」
のり「もし俺がダンサーとしてやってたら、ライバルになってたなくらいの感動を、ダンスで感動させていただいたなってのもありますし、ゆかのすけさんのMCも感動しましたよ」
菅井「絶対違う…2日目ですよね」
以下アニラの話を延々と…
⏰この後12:05過ぎ📻
— レコメン! (@reco_oshirase) 2019年5月13日
『KinKi Kidsどんなもんヤ!』
✅今夜は光一が登場‼
令和時代最初の「どんなもんヤ!」は光一くんが登場!
Hey! Say! JUMPの長野公演に行った話
📻レコメン!文化放送から
全国ネットでお届け中‼️
⬇️PC・スマホでも聴けます🎧https://t.co/w2osCmVmiE#reco1134
※世代的に全然わからないので間違っていたらごめんなさい。
月曜レコメン!24時台Wパーソナリティ欅坂46菅井友香ちゃん
— オテンキのり (@otenkinori) 2019年5月13日
コンサートお疲れ様でした!
今日も絶好調でした^_^#reco1134 pic.twitter.com/4T2IyT07DR
コメント